Modern C# Programming 現代的なC#の書き方、ライブラリの選び方

と、題しまして第1回 業開中心会議 .NET技術の断捨離で話してきました。岩永さんが概念的なものを、私がC#とライブラリにフォーカスして具体的なものを、パネルディスカッションでフレームワーク周りの話を。的な分担だったでしょうか。

Modern C# Programming 現代的なC#の書き方、ライブラリの選び方 from neuecc

Modern、といっても、すんごく最先端で尖った感じ!ではなくて、本来は今そこに当たり前のようにあるやり方を、ちゃんと選択していこう。といったような内容です。対象をどの辺に置こうかなあ、といったところで、やっぱ@ITでいうギョーカイだと、ラムダ禁止とか.NET 2.0を強いられているんだ、とかそういう人も少なくないのだろうと思ったので、その辺りを最低ラインに敷いて中身を組みました。

つまりLINQ使えってことですよ!というか、もう登場から5年も経とうとしているのに、未だにLINQ使うべきだよ!と言って回らなければならない事実が悲しくもあり。ちなみに他の言語にもLINQ的なものはあるのに、それでもなお何故LINQが良いか、という答えは、IntelliSenseにあります。IntelliSenseの気持ちよさをどう最大限に生かすか。それを考えるのが大事で、IntelliSenseにフォーカスしてプログラムを書くのが、真のModern C# Programmingなのです、というのがメッセージです。嘘。

パネルディスカッション補足

DataSetは、もう古臭いし捨てればいいぢゃーん。なわけですが、UIコンポーネントがDataSet依存なんです!という場合は、そりゃしょうがない。アプリケーションを作るにあたって何を優先するか、であり、そのコンポーネントを使うのが最優先な条件なら、回避不能です。案としては、DataSetを必要としないUIコンポーネントを買うべき、といったところです。スライド中にも入れましたけれど、資産は本当に資産なのか?負債じゃあないのか?と。負の遺産に縛られるのは何よりも苦しいことです。

EntityFrameworkの是非については、うーん、そもそも私はORMは幻想だと思っているところがあるので、根源的にYES、って言いづらいのですよね。別に、もう悪くもないと思ってます。ここで言いたかったのは、選択肢があるよ、ということです。EntityFrameworkというかORMを「使わなければならない」ことは全くない。そういうメッセージを伝えたいのです。

データアクセステクノロジとしてLINQ to SQLを採用していない環境で、LINQ to ObjectsとLINQ to SQLが誤爆するということを懸念している、という話が出ました。少しでも知識のある人ならば「絶対にない」ということは分かります。失礼な言い方をすれば、知識のない人が先入観だけでアリかナシかをトップダウンで決めている、そういう現状があることが停滞を生んでるのではないかな。

WebFormsの未来は、あるのかないのか、本当に使い分けなんてあるのか。ね、まあ、ないよね。WebFormsのコンセプトとか、私は結構好きです、今も。でも、Webの進化についていけなかった結果、生のHTMLと生のJavaScriptとコンポーネントが混じり合ってカオスになってる。中途半端な抽象化ならば、ないほうがよっぽどマシで、WebFormsの達成したかった理想は失敗したといってもいい。

MSがちゃんとWebFormsにも開発リソース割いてるよ、安心してよ、といっても、最低限の現状維持ぐらいでは?私はMSが全力で注力してWebFormsを立て直そうとすれば、立て直せたのじゃないかな、と思ってます。でも、それでMVC側に割くリソースをWebFormsに振るとか愚かしいし、だから実際振られてない。つまるところWebFormsの未来はどうなのか、そりゃ暗いよね。

管理画面はWebFormsで、みたいな話も眉唾なんですよね。使用技術が分かれる(しかも一方は暗い未来のもの)のは良いことかといったら、NOでしょう。別に、既にWebFormsに習熟しているし、既存資産(そう!資産ね、いつだってそうだ!)があるならいいでしょう。でも、これからの人は最初からASP.NET MVCで、WebFormsなんて全然知らなくて。といったことになるでしょ。その時どーなの?その資産を残していきたいの?それだったらMVCでGridView的なものをやるための手法を確立するほうが、よほど資産じゃないの?

などなどですが、WinForms→WPFのように、明らかに後継、のような形でない以上は、Microsoftからはお茶濁しなアナウンスしかこないでしょう。そういうのは、しょうがない。なので、あなたが思っている、それが答えとなります。

謎社始まりました

スライドの自己紹介にも書きましたが、謎社改め株式会社グラニはじまりました。去年の9月に設立で、私もほぼほぼ設立期メンバーとして働いていました(ほぼほぼ、なのはシンガポール行ってたりなんだったりだったのでジョインが若干遅れた)。ちょうどセッションの前日に第一弾タイトル、神獄のヴァルハラゲートがGREEでリリースされました!わー、きゃー。ソーシャルゲーム、ではありますが、ゲーマー視点であっても良い内容に仕上がっていると誇れるだけのものは出来たと思っています(私だけじゃなく、チームとして、ね)。ので、試してみてもらえると嬉しいです。

さて、そうしてうまく立ち上がったことで、謎社も人を募集するフェーズに入ります。C#エンジニア、はもとよりサーバー管理とかインフラとかフロントエンドとかデータマイニングとか、まあ色々な職種の人間が全然足りません(ぶっちけ全員アプリケーションエンジニアなので)。というわけで、興味あるという人は、私のほうまでメール ils@neue.cc でもTwitterでも声かけてもらえるといいかな、と思います。採用ページは出すかもしれないし、その前に埋まるかもしれないし、なので。

個人的には、日本を代表するC#の企業にしたいと思っています。そして、それが出来るメンバーが揃っています(代表する、ためには技術だけではなく企業として育つ=良いコンテンツがなければダメなわけで、それが出来るずば抜けた実力のプランナーやイラストレーターが在籍している)。詳しい話はその時に、という感じではありますが、大きく成長出来ると思っていますので、是非是非お待ちしております。

Profile

Yoshifumi Kawai

Cysharp, Inc
CEO/CTO

Microsoft MVP for Developer Technologies(.NET)
April 2011
|
July 2025

X:@neuecc GitHub:neuecc

Archive