2013年を振り返る

振り返るシリーズ第三弾。毎年、30日に振り返っているので、今年も30日で。ちなみに12/30は私の誕生日でして、ついに30歳を迎えてしまった……。20代さようなら、いや、別にいいんですが、C#er若くない人サイドに入ったな!という感じなわけでして、新陳代謝がほげもげとか。

2011年はMVP受賞、2012年はgloopsへの入社と退社(在籍期間たったの10ヶ月だった!)、というわけですが、では今年のメイントピックは、やはり当然グラニ a.k.a.謎社の始動です。2012年末の段階では

今はニート。ではなく、謎社にいます。謎社ってなんだよというか伏せる意味は特にないんですが、まぁまだ伏せておきます。実際のとこ出来たばかりの会社でして、だいたいほぼほぼ創立メンバーとして働いてます。そして現在のところPHPが95%でC#が5%といったところですが(私もPHP書いてますよ!毎日吐き気が!)、直近の目標はC#比率を高めることです(笑)

来年は変化というよりは進化、↑で書いたとおりにゲームを、じゃあなくて会社を前身させるのに全力で突き進む、というわっかりやすい目標があるんで、そのとーりに邁進しましょう。C#といったら謎社!みたいな、C#を使う人が憧れるぐらいな立ち位置の会社にできればいいなと思っています。

という話を立てていたわけですが、どうでしょう?かなりの部分で達成出来たのではないかと思います。会社は信じられないぐらいの成功を果たしていますし(※別に私の力ではなくてメンバー全員の力の賜物です)、当初PHPで書かれていたプログラムは、100%、C#へのリプレイスを果たしました。ボロ一軒家(リリース前は会社=一軒家にすし詰めで開発してた)でPHP書いてる時から、こういったヴィジョンを描いていたし、1年のうちに実現しきったのは、相当やった方だと年の末ぐらいは自画自賛させてくださいな。

といっても、まだ「C#を使う人が憧れるぐらいな立ち位置の会社」になれているかといったら、知名度であったり、そしてまだまだ実績も足りていないので、全然、目指す水準には満たしていないです。まだ、やっと0→1に、スタート地点に立ったばかり。ここからは1→100にしていかなければならない。また、外向きだけではなく、内側もまた全然整備しきれてないので、働く人がここで働くことに満足できる状態を作れなきゃとか、やることは山積み。

C#

今年のブログ内容は一気に非同期に傾いています。というのも会社で本格的にasyncを導入して使いまくり始めたこともあって、実践的に地雷を踏みまくってノウハウが溜まったからです。こういう実践的な話は、リファレンス情報だけではどうしても足りないわけで、両方が必要なのです。よく、C#はMSDNに情報がいっぱいあって、こんなに充実している言語、他にないよ!何が不満なの!?というけれど、半分合ってて、実態としては全然あってない。あくまで実践的な情報が重要度では第一、リファレンスは補完するもの。だから不満に感じるのは当然です。Microsoftとしては、そういう不足はコードレシピで補いたいようだけれど、それじゃ補えないというか、結局こういうのってリファレンス側に近い情報であって、欠落を埋められるわけがない。

じゃあ誰が埋めるのか、埋められるのかって、それは私達自身だけでしょう。自らの知見から来る情報がネットに溢れるといいな、と思っていますし、そのためにもまず自分たちがやっていきます。特に.NET界隈は実地的な話がなくて。海外とのレベル格差も酷い。圧倒的に日本はレベルが低い、ように見えてしまう。実際は優れた人は表に出てこないとか、絶対量が違うからとか、幾らでも言い分もあるし、確かにそうなのでしょう。でも、やっぱり、見えなければ意味がないし、その結果が、これ。C#という言語の他言語に比べた地位の低さ。例えばですよ、AWSは沢山の実地的な話が溢れてる。かたやAzureは、ただのリファレンス情報が垂れ流されているだけ。こういうの地味にきっついし差として現れるんだよね。C#も同じようなものですよ、現状。残念ながら。

というわけで超積極的に、情報は出していきたいのですにぇ。

さて、個人的には相変わらず小さなライブラリは作りまくってました。NuGetの登録数も36になりました。そういえばAsyncOAuthも今年からですね、おかげ様でOAuthライブラリといったらこれだよね!ぐらいに受け入れてもらえたようで、色々なところで使われているようです。謎社自身でもがしがし使ってます。

今年もう一つ、注力していたのはCloudStructuresというRedisクライアントですね。C# + Redis、しかもC# 5.0推奨というハードルの高さすぎてあまり使われてる感はないですが、これは謎社でハイパー使ってます。

AsyncOAuthやCloudStructuresは、謎社でのPHP→C#移行で絶対必要になるパーツという目算だったので先行して仕上げていました。その路線に乗っかって、来年育てていくのはLightNodeですね。こういう技術、必要になってから調べ始めているのでは遅く、でもあまり長いスパンで見ていてもしょうがない。研究開発機関ではないのだから。というわけで、今のところ、半歩先ぐらいを見据えて動いています。

ハイパー放置状態のlinq.jsを毎年何とかするする詐欺は、来年こそ、は……。

会社

今では当たり前のようにC#の企業ですが、当初はPHPでした。6/8時点で講演した.NET最先端技術によるハイパフォーマンスウェブアプリケーションは、はてブ300以上、現時点でViewsが33500と、.NET系にしてはクリティカルヒットを飛ばしましたが、スライドの冒頭で紹介したとおり、この時点ではPHPだったのです。実際にリプレースが完了したのは7/16日。深夜メンテナンス時間を挟んで朝に一気に切り替え。若干のトラブルはあったものの無事完了。

今年最大のハイライトであり、というか私自身も今のところ生きてて一番のハイライトですね。出来てまもない会社だから、体力も人員もない、でも凄い上り調子だからアプリを止めるとかありえないどころか育てなければならない。そんな中でリソース分散してPHPとC#を並走させて、統合、そして切り替え。まず、やるって決定が常識的に考えてありえないほど無茶苦茶だし、実際にやりきったのも凄いなぁと自画自賛Part2。やれるはずっていう机上の空論と、実際にやりきるってのは、違いはないけど必要な体力と精神力が全然違いますね、もうほんとヤバかった、特に精神的に……。

これに関しては、メンバーに恵まれました。出来たばかりの先行き不明な会社の、しょぼいホームページに、たった二行で求人情報が書かれててmailtoで送れ、というような状況で、素晴らしい人が次々と来てくれたのは信じられない話で。ほんと感謝の念に尽きません。

逆に今のほうが求人に苦戦しているのがアレ。あ、そんなわけでWe're Awaitingということで積極的に採用はしているのでいつでも歓迎ですよ - 求人ページ ← 未だにサイトしょぼい

職種はCTOなのですけれど、CTO論をぶったりは、しません特に。色々なところにボーダーがあって、そこを超えそうになったら発言するようにしているのと、つまり超えない時は何もやってないように見えて実際何もやってない!こたぁない。って感じですかね(テキトー)。まぁ、かくあるべきみたいなものはあります、私の中で、ちゃんと。どんぐらい全うしてるかというと、うーん、70点?

技術的な方向性はシンプルに最先端のC#、なわけですけれど、それが良いことなのかどーか。勿論、良いことです。でも必ずしも良いことと言えるわけじゃあない。じゃあ良いことに変えればいいだけです。こんなの単純な話で、よーは会社として保守的にならないことがバリューを産み出せるようになりゃあいいだけです。逆に、何も産み出せないならNGでしょうね。そうならないように何が出来るかを行動していくべきでしょう。

ゲーム

Super Hexagon最高!これに尽きる。マジ最高。これはヤヴァい。Windows Phoneの最大の欠点はSuper Hexagonがプレイできないことと断言していい。絶対無理ー、と思ったHYPER HEXAGONESTをクリアした瞬間とか、ゲームの達成感の全てが詰まってた。超興奮。数年ぶりにゲームの面白さを思い出させてくれたマスターピース。

というわけで、今年は圧倒的に超えられない壁にSuper Hexagonが存在しているのですが、次点としてはGAMELOFTのモバイル用レースゲーム、Asphalt 8かな。グラフィックのケレン味が実にモバイル向けで、スマートフォン向けゲームとしては現時点で最高のグラフィック品質。ゲームのほうも大味、じゃなくてダイナミックで楽しい。通信対戦もあるしね。

そしてWindows Store App版もある!しかもWindows Phone 8版もある!しかもWindows Store App - Windows Phone 8間での通信対戦が可能!(iPhone-AndroidとかiPhone-WP8とかは対戦不可)。そんなわけで社内Windowsクラスタで話題騒然、Surface持っているならマストバイ、とか微妙な盛り上がりを見せました。ていうか社内で普通にWindows Phone 8の実機が集まるところがまずアレ。

本とか映画とか漫画とかアニメとか

見てない!ゲームと同じく、この辺りも年々見なくなっていってますが今年は特に一番見てない気がする、忙しさのせいかな(言い訳)。引っ越しして、実家に預けていた本とか漫画を全部回収したのだけど、あー、学生の頃は、いっぱい読んでるわけでもないけれどまぁまぁ読んでたなぁ、とか寂しくなったりはしたりして。

来年

ここ数年は、毎年ジェットコースター状態で目まぐるしく変化していて。けれど、大きな目標からはブレないで、年々近づけている気がします。一番最初に若くない人サイドに入ったとか、新陳代謝とか言いましたが、来年はそういうことが起こる状態を作っていきたいですね。C#が、若い人がこぞって使うような言語になってればいい、と。そのためにできること。人がすぐに思い浮かべられる、メジャーなアプリケーションの創出と、C#による圧倒的な成果、C#だからこその強さ、というのを現実に示していくこと。雇用の創出、の連鎖。

というわけで、来年も引き続きご期待くださいだし、よろしくお願いします。

Profile

Yoshifumi Kawai

Cysharp, Inc
CEO/CTO

Microsoft MVP for Developer Technologies(C#)
April 2011
|
July 2024

Twitter:@neuecc GitHub:neuecc

Archive